CSRの取組み

事業活動を通じたCSR:安全なクルマ社会の実現に貢献
当社は、自動車のサイドウインドウ上部に搭載され、側面衝突時にカーテン状に膨員を保護する「サイドカーテンエアバッグ」の製造事業に取り組んでいます。 エアバッグの膨張状態をしばらく保ち、衝突後の横転時にも乗員を保護し続け、また、乗員の車外放出も防止するOPW(one piece woven)と呼ばれる製造手法を採用しています。 この手法は、高い技術力と最新鋭の生産設備が求められ、国内では当社だけが行っています。 今後も、高品質で信頼性の高いサイドカーテンエアバッグを生産し、「安全なクルマ社会の実現」に貢献していきます。
省エネ活動
- 省エネ推進委員会
エネルギー管理組織として「省エネ推進委員会」を発足させ、省エネ対策や省エネに対する教育訓練・啓蒙活動を実施している。 - LED 照明への交換
全社で所有する蛍光灯及び水銀灯の9割以上をLED照明へ交換しました。 - 温度依存性塗装
工場屋根に遮熱塗装を施工し、工場内の空調負荷を軽減することで電気の使用量を削減しました。
夏場の屋根の表面温度▲20度を実現
地域貢献
- 地域清掃活動
毎週火曜日に工場周辺のゴミ拾いを実施しています。 - 高校生のインターンシップ、市内小中学校の工場見学受け入れ
・毎年近隣の高校よりインターンを受入しています。(4名×3日間)
・工場見学は市内の小学生を中心に年間250 名以上を受け入れています。 - 献血
長崎県赤十字血液センターから依頼がある献血には積極的に参加しています。 - 地域活性化行事や各種大会への資金援助
- 市内ソフトボール大会やソフトバレー大会、消火器・消火栓操法大会への積極的参加
- 自動販売機収益を利用した防災カメラの設置(松浦市志佐川の氾濫を監視2か所)